恐怖のアイライナー

うちの子供達は、幸か不幸か、よく人から「アイライナーを使ってるの?」と聞かれるほど、上下とも密集した長いまつ毛の持ち主で、かなり目元がはっきりしています。娘は小さい頃からずっとバレエをやっているのですが、ある程度の年齢までは舞台に出るときもちょっと口紅をつける程度でした。ところがレベルが上がって、ポイント・シューズで踊るようになると、ステージの全員が同様のメイクを施さなくてはなりません。かなり細かい指示があるのですが、アイライナーもその1つでした。私が全く頼りにならないのは分かっていたようで、娘は先輩の勧めるアイライナーを買い、上手なアイライナーの引き方のユーチューブ・ビデオをいくつも見たりしていたようです。さて、初の完全メイクの初日を終えて、バックステージに迎えに行った時、彼女の顔を見てビックリ!客席から見ていると普通なのですが、もともと大きな目が2倍はあろうかというステージ用アイメイクには親の私もギョッとしました。

目力アップにもほどがあるに+1 !

関連キーワード

関連ページ

アイライナー知らず
ここしばらく、メイクの主流は目力をアップさせるためのテクニックが多く使われているようです。流行のメイク法を追いかける年齢はとっくに過ぎてしまいましたし、そもそもあまりメイクに凝る方でもないので余計ですが、正直なところ個人的にはアイライナーを使用したことがありません。自分の結婚式のときを含め、何度かプロの方にメイクを施してもらったことがありますが、なされるがまま状態で、実際どのようにアイラインを引く
恐怖のアイライナー
うちの子供達は、幸か不幸か、よく人から「アイライナーを使ってるの?」と聞かれるほど、上下とも密集した長いまつ毛の持ち主で、かなり目元がはっきりしています。娘は小さい頃からずっとバレエをやっているのですが、ある程度の年齢までは舞台に出るときもちょっと口紅をつける程度でした。ところがレベルが上がって、ポイント・シューズで踊るようになると、ステージの全員が同様のメイクを施さなくてはなりません。かなり細か
ほんとに落ちないの!?
さて、この強力な目力メイクを落とすのが大変でした。公演の初日は木曜日の夜なので、翌朝は学校はあるし、1分でも早くシャワーを浴びて宿題にかからなければならないのですが、とにかく頑固に落ちないのです。まず、クレンジングシートを使って大まかなところを落とそうとしたのですが、すぐ真っ黒になってしまうばかりで、目元は見る見るタヌキ状態に。アイメイクリムーバーをたっぷりコットンに含ませて使ってみましたが、マス